募集背景

プロ野球の球団やサッカークラブを強くするためのシステムや、スポーツメディアをサポートするプロジェクトに関わっていただきます。


(カジュアル面談も歓迎!お問い合わせはこちら)

各種Webアプリケーション、API、新規コンテンツなどを開発するエンジニアの採用を進めています。
    #

スポーツ×データ、スポーツ×ITは現在非常に脚光を浴びています。

例えば、野球やサッカーでは、トラッキングシステムが導入され、プロスポーツチームが取り扱うデータも爆発的に増え続けています。

いわゆるビッグデータをどうチームの強化につなげていくかがスポーツチームの大きな課題であり、当社はこの課題をテクノロジーを駆使したソリューションを提供していくべく、積極的にエンジニアの採用を進めています。 

仕事内容

スポーツチームや団体向、メディア向けの各種Webアプリケーション、各種API、bot、自動画像生成、認証基盤など様々なスポーツデータサービスの新規開発や機能拡張、POC業務を主に担当していただきます。


【具体的な業務内容】
設計者やプロジェクトリーダータイプではなく実際に手を動かせる実装者を優先します。
サーバサイド実装が中心です。画面系開発もありますが、ボリュームは多く無く、デザインスキルも問いません(vue.jsなどを用いた基本的な画面の開発程度)。
自社サービス開発の為、社内関係者や時にはパートナーベンダとコミュニケーションを取りながらの業務となります。



【開発環境】※未経験可
・構成管理/開発環境:Git/Docker/Ansible/cloudformation など
・PJT管理︓Backlog/Redmine
・コミュニケーションツール︓Slack、Teams
など

■社内の雰囲気
案件は全てスポーツに関係するものであるため、社内での会話もスポーツのことばかりです。スポーツを観ること、することが大好きな社員が多く集まり、社員全員が日本のスポーツの発展につながるようがんばっています。

応募資格

【必須要件】
・プログラミング実務経験
・Python、PHPのいずれか
・vue、typescriptなどのフロントエンド言語
・AWS経験
・SQL経験

【歓迎要件】
・AWSの各種機能を組み合わせのサーバレスアーキテクチャの実装、ワークフローの自動化など
・ネイティブアプリ開発の興味や経験(作業頻度は少ないです)

【求める人物像】
・API化、処理の自動化、外部サービスの活用、画像生成、システム連携などバックエンドの実装・拡張に興味を持って主体的に取り組める方。
・新しい技術に興味を持って主体的に取り組める方。
・POCやプロトタイプ開発などに積極的に取り組める方。
・周囲と連携、コミュニケーション取れる方。
・出来ればスポーツへの興味がある方。
・チームワークを重視出来る方。
 

募集情報

募集要員

各種Webアプリケーション、API、新規コンテンツなどの開発エンジニア(サーバサイドエンジニア)

雇用形態

正社員

勤務地

*説明会の場合は開催地

東京都千代田区三番町8-1
三番町東急ビル5F

給与

年収400万円~800万円
経験、能力等考慮の上、当社規程により優遇

勤務時間

*説明会の場合は開催時間(予定)

10:00~18:30(実働7.5時間)
※業務によっては1ヶ月単位の変形労働時間制により、シフトによる勤務時間を採用(年間1,815時間)。

休日休暇

土日祝(1ヶ月単位の変形労働時間制の場合は、シフト制による週1日以上、年間123日の休暇)
有給休暇
連続5日間特別休暇
育児休業、介護休業
慶弔休暇等

待遇・福利厚生

・社会保険完備
・健康保険福利厚生(関東ITソフトウェア健康保険組合:健康診断/契約保養施設利用/旅行補助など)
・慶弔見舞金制度
・交通費全額支給
・在宅勤務(テレワーク)可能
 ※出社×在宅のハイブリッドワークです
・在宅勤務手当あり
・インフルエンザ予防接種補助
・業績及び実績に応じた賞与制度あり
・スポーツ(プロ野球/Jリーグ等の)観戦チケットを抽選配布
・スキルアップ補助金制度
・オフィスグリコ完備
・ウォーターサーバー完備

応募資格

「仕事内容」欄に記載

職場環境

技術チームディレクター
技術チームディレクター
エンジニア業務のご紹介
エンジニアの特設ページをご用意しています。
エンジニアのインタビューやアンケートなどを掲載していますので、ぜひご覧ください。

■エンジニアインタビュー
「スポーツチームの核となるシステムをつくるやりがい」:池田哲也(プロジェクトマネージャー)
「我々が作ったツールやデータをプロ選手が使っていることは感動!」:高田裕之(運用サービスエンジニア)

■エンジニアへのアンケート
 データスタジアムのなかの人:エンジニア編
 
  • スポーツへの情熱とあなたのスキルでスポーツの発展に繋がるチャンスがたくさんあります。
    スポーツへの情熱とあなたのスキルでスポーツの発展に繋がるチャンスがたくさんあります。
  • オフィスはコミュニケーションの活性化を目的に、フリーアドレスを導入しています。
    オフィスはコミュニケーションの活性化を目的に、フリーアドレスを導入しています。
  • 開発事例:PC、スマホ、タブレットに対応した野球チーム向け映像検索システム
    開発事例:PC、スマホ、タブレットに対応した野球チーム向け映像検索システム

応募要項

応募方法

①~③の書類を下記宛先までお送りください。

必要書類

以下のファイルをPDFファイルでエントリーフォームに添付してください。

①履歴書(写真貼付)

②職務経歴書

③レポート「なぜこのビジネスを志すのか」(A4・1枚以上 書式自由で志望動機をご記入ください) ※任意

連絡先

キャリア採用 お問い合わせ

応募はこちらから

応募はこちらから

必須
お名前
フリガナ
必須
生年月日
必須
年齢
必須
性別
必須
電話番号
必須
Eメールアドレス
必須
ご住所(都道府県)
必須
住所(市区町村番地)
必須
職業・学生
最終学歴 学部/学科
会社名
必須
面接可能な時間帯
必須
履歴書

必須
職務経歴書

レポート「なぜこのビジネスをこころざすのか」

備考欄
必須
個人情報取り扱い
必須
お問い合わせ種類

個人情報の取り扱いについて、以下の内容をご確認の上、ご応募ください。

弊社はご応募いただく皆様の個人情報をお預かりすることになりますが、そのお預かりした個人情報の取扱について、下記のように定め、保護に努めております。

【利用目的】
採用ならびに選考に関する目的による利用
【第三者への提供】
弊社は法律で定められている場合を除いて、ご応募いただく皆様の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。
【個人情報の取扱い業務の委託】
弊社は事業運営上、ご応募いただく皆様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しており、業務委託先に対してご応募いただく皆様の個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりご応募いただく皆様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
【個人情報提出の任意性】
ご応募いただく皆様が弊社に対して個人情報を提出することは任意です。ただし、個人情報を提出されない場合には、弊社からの返信やサービスを実施ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【個人情報の開示請求について】
ご応募いただく皆様には、貴殿の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を要求する権利があります。詳細につきましては下記の窓口までご連絡いただくか「個人情報の取り扱いについて」をご確認ください。
【お問合せ先】
データスタジアム株式会社 個人情報問合せ窓口
〒102-0075 東京都千代田区三番町8-1 三番町東急ビル
TEL 03-6261-1551(担当窓口)
責任者:個人情報保護管理者 矢木野 桂一郎

秘密保持の誓約(動画・SNS投稿に関する誓約)について、以下の内容をご確認の上、ご応募ください。

動画・SNS投稿に関する誓約
1 遵守事項
私(応募者)は、選考上知り得た秘密を漏らしてはならない。選考後も同様とする。
選考時に知り得た貴社や貴社の取引先に関する動画、写真、SNS記事の投稿をしないことを誓約します。具体的には、下記の事項を遵守いたします。
① YouTubeやTikTok等の動画サイトやFacebook、Twitter等のSNSサイトに投稿するための動画や写真の撮影や、それらの投稿をしない。文字による記事の投稿も同様とする。
② 貴社や貴社の取引先に損害をあたえる可能性のある、不適切な内容の動画や写真、記事をインターネット上に投稿しない。また、非公開等の限定された仲間内・友人間での投稿であっても同様とする。
③ 自らが直接投稿しない場合でも、投稿内容の作成に積極的に参加したり、協力したりしない。
2 賠償責任
応募者は、上記1の遵守事項に違反して、投稿が拡散する等して、貴社や貴社の取引先に損害を生じさせた場合は、損害賠償責任を負い、賠償金を支払わなければならなくなる可能性があることを認識しました。
【お問合せ先】
データスタジアム株式会社 採用担当窓口
〒102-0075 東京都千代田区三番町8-1 三番町東急ビル
TEL 03-6261-1551(担当窓口)

他のおすすめ求人を見てみる